SSブログ

絶好調!自転車通勤 [健康]

皆様、こんにちは!9月19日からの5日間をシルバーウィークと呼ぶそうですが、いかがお過ごしですか?
今年の我が家は高校3年の息子が文化祭の実行委員長なので、先週半ばから毎日午前4時起きで始発に乗って登校。ようやく昨日で文化祭が無事に終わりました。今朝は文化祭の撤収の最後の4時起き。何とか5日間お弁当を作って遅刻せずに送り出しました。毎日朝早いお仕事の方の大変さが分かりました。今週末には大学のAO試験を予定しており、息子には何とかこのテンションをキープしてMAX頑張ってほしいのもです。

さて、リハビリは何をしていますか?の第2弾・・・。
私は自転車通勤にハマってます[揺れるハート] 前回のBlogでもお知らせしたように、6月から片道5キロメートルの職場へ自転車通勤をしています。JRで1駅の電車通勤をなぜ自転車通勤に切り替えたか?というと、梅雨の駅の構内が意外と足元がツルっと歩きづらく、1時間に3本しかない運行で朝のラッシュにもうんざり・・・。 雨の日に自転車は辛いですが、ツルっと滑るよりは[ひらめき]

それで、股関節の調子はというと、絶好調なんです[exclamation×2] 
最大の変化は、以前はちょくちょくあった理由の分からない太ももの筋肉痛がまったくなくなったことです[exclamation]週3日の通勤ながらも、いつの間にか下半身の筋肉にだいぶ力がついてきたようなんです。そして、心なしか太ももの筋肉がしまったようにも思います(笑)
術後に、足こぎボートのように座ってペダルを前に押し込むリハビリをしました(ふつうの自転車ではない)が、足の筋力は特に大切なのですね!それで筋肉痛がなくなるとは思ってもみない発見でした。 

皆様もチャンスがあったらお試しくださいね[揺れるハート] 


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

千葉太郎

皆様、Poppinsさん今晩は。
早いもので、あっという間の入院手術でした。
数十年も使うことなく弱った筋肉の悲鳴はツッパリ感の傷み
これも、3日も立つと回復してきます、リハビリの看護士さんの
指示通り歩行練習は順調です、股関節の可動域も驚くほど
広がり、少しずつ筋肉を慣らしていくリハビリですね。
THA手術の特徴と言うのかな、患者のメリットですね、筋肉や
筋を切らない方法、術後の苦痛と回復時間は雲伝の差ですね。
Poppinsさんのプログにたどり着けなかったら、手術も無し、
治療もしなかったでしょう、だって最初に行った外科では、
傷口は2〜30センチ、一ヶ月絶対安静、職場復帰は3ヶ月以上。
と言われました、普通の社会人だと外科の手術で難しい判断、
Poppinsさんや皆様の体験談から・・・・・
自分でF整形外科に行ってO先生の話に納得しお願いしました。
ストレッチャーに乗って、3階、手術室と走馬燈のように思い出します。
麻酔が効いて意識を失う寸前O先生にお願いしますと一言、O先生が
うなずいたかどうかは記憶無し。
やっぱり基本情報を集めて自分が成っとくするまで話を聞くことが
大事ですね、
明日22日は午前中に出所します、リハビリは個人的に25日に予定
入れて、3週目は9日の予定です、

団地ともおさん
私も出身は噴火中の阿蘇、外輪山の中、田舎も田舎。
西棟2F個室でした、人寂しいのかリハビリかねて
ステッキでウロウロ、世間話するのが日課に成ったみたい。
これだったら大部屋でも良かったも。
オリンピックの時は今は亡き父に連れられて、代々木近くの
道路でアベベ選手見ました、当時1〜2年生で親父が
東京で働いてた頃です、と言うことは私の生まれは東京清瀬、
育ちは阿蘇のド田舎。


by 千葉太郎 (2015-09-21 18:46) 

poppins

千葉太郎さん、あっという間の入院生活を終えて明日はご退院のようですね!Blogのコメントにも自信がついて勇気が湧いてきたご様子ですね♪♪
本当によかったですね。おめでとうございます。
私も最近は更新がご無沙汰状態ですが、Blogを続けてきた甲斐がありました。これからも、みなさんで情報を共有して、頑張っていきましょうね!
私は4歳前で東京オリンピックの記憶がありませんが、主人は小学校の1年生で、学校の休み時間に入場行進のマネっこをして遊んだ記憶があると言っています。東京の九段出身なので、国立競技場も近く都会っ子ですね!当時は、千葉太郎さんもお近くでマラソンをご覧になっていたのですね。。。
by poppins (2015-09-22 00:14) 

団地ともお

poppinsさん、皆さん、こんばんは(^ ^)
息子さん、受験なんですね。希望する大学に行ける様にお祈りしています。p(^_^)q
私のトレーニングは通勤で、できるだけ階段を使うことです。その効力か太ももや膝が痛くなることはなくなりました。傷口はときどき今でもつっぱる様な感じがすることがありますが、先生の話だと問題ないとのことなので気にしてません。
千葉太郎さん、順調に回復されている様でなによりです。退院後の病院でのリハビリは私は遠方だった為、検診のときだけでした。あとは病院からもらったパンフレットのストレッチを毎日こなし、家の周りの坂道を往復したりしてました。くれぐれも無理せず、焦らず、怠らずです(^_^;) 頑張ってください。
by 団地ともお (2015-09-23 21:21) 

千葉太郎

poppinsさん、皆様今晩は。

千葉太郎です、股関節の骨の痛みも無くなり、体を
左右に振りながら歩いていたのはウソみたいです。
筋肉の痛みがなかったら普通の人と同じなんですね。
0先生も言われてた「今までの苦労はなんだったと
思うようになるよ」正にこれ!

poppinsさんの2014年から読み返しましたが、脹らはぎの
むくみが出てます、足の甲もや腫れているか、
むくみだと思います、私も血栓を連想してストッキング
履きましたけど、皆様も過去書かれているので大丈夫と
思いますけど・・・・
痛みも無いけど、心配なので病院行ってきます。
やはり、術後間もないので、ちょっとした変化で
一喜一憂します。
団地ともおさん無理せず、焦らず、怠らず・・・・
マイペースで行こうと思ってますが、しゃがみ込み
など禁止動作をつい、やりけかてドキドキしています。
特に、長年、股関節を開くと痛いという条件反射的に
無意識に内股にするクセがあります。
入院中のリハビリでは靴を履く、ベットから降りる、
この動作で指示と言うか、注意ですね、長年のクセは
中々直りません、今は動作前に内股と念じて頑張ってます。
by 千葉太郎 (2015-09-24 00:40) 

poppins

団地ともおさん、こんばんは☆
息子の受験、何とか頑張ってくれることを願ってます!お気遣いありがとうございます。
この頃、『団地ともお』がGYAOで観られますね。先日第1話から見てしまいました。 『こころ旅』も秋の旅が始まりましたね♪
はい!私もできるだけ階段を利用しています。術前にたった1段の段差を昇るのが辛かった事を思うと、階段をトントンとリズミカルに昇ることができる幸せを感じますね!本当に普通の事に喜びを感じ、リハビリになるんですよねー。
by poppins (2015-09-24 20:38) 

poppins

千葉太郎さん、こんばんは☆
ご自宅に戻られて普通の生活が始まりましたね!時には何でもない事がすごく心配になったり、嬉しかったりと、いろいろな頃が起こると思いますが、しばらくは脱臼さえ気を付ければ何とかなりますから、一喜一憂せずにお過ごしくださいね!
O先生から伺いましたが股関節の骨の痛みはもうありませんよ!人工関節になりましたから神経が通っていません。なので術前のあの痛みは起こらないのだそうです。
そうですね・・・股関節を痛めた方の独特な歩き方ですね。私も体を左右に振りながら歩いていた一人です。
脹らはぎの浮腫みは、しばらく続くと思います。私は夜、クッションを足元において少し足を高くして寝ました。半年くらいは続けたかな・・・!
私もしばらくの間は、無意識に内股歩きをしていました。リハビリの先生から何度も注意を受けて、今は必ずかかとから足を付けてつま先まで着いたところで踏み出す歩き方が身に付きました。正しい歩き方ができるようになったら内股もなくなりました。
千葉太郎さんも、リハビリの先生から正しい歩き方を教えてもらうことをお勧めします。では、焦らず1歩ずつ!
だって、まだ手術して10日もたってないんですから♡

by poppins (2015-09-24 21:08) 

akiko

千葉太郎さん、おめでとうございます!
むくみは、私もひどかったけど、poppinsさんの経験談を読んでたので、あまり心配しませんでした。ストッキングは3か月検診にも履いていたら、もう、いいよとO先生に止められました。
焦らず、ゆっくりと職場復帰のご用意をなさってくださいね。
by akiko (2015-09-26 11:16) 

団地ともお

こんばんは(^ ^) お久しぶりです。お元気にされてますか?最近、朝夕と少し寒いぐらいになってきましたね。それもそのはず、年賀状、カレンダーが発売になり、今年もあと2ヶ月になりました。早いぃ〜(^^;; 会社では年末調整の手続きが始まり、普段使わない障害者手帳を取り出して、等級や交付日を記入しました。どのくらい免除されるかは調べてませんが、ありがたいことだと感謝です。最近は人工股関節にしていることは日常生活では全く気になりません。寒くなってくるので油断禁物と言い聞かせます。poppinsさんも風邪などひかぬ様、ご自愛ください。では( ^_^)/~~~
by 団地ともお (2015-11-05 23:02) 

poppins

団地ともおさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
はい!とっても元気にしております。Blogのネタがみつからなくて本当困るほど順調に毎日を過ごしています。
本当に1年が、1年毎に短く短く感じるこの頃ですが、それって感覚の問題なのだそうですね!
子供の頃が時間が長く思うのは、生きている時間が短いからなのだそうで、私のように50代だと、50年間の長さが感覚の基準になるからなのだそうです。それにしても、1日なんてあっと過ぎ、1週間も時間に追われ、1か月が子供の頃の1週間のようにさえ思えるこの頃です。私も、昨年末に障害者手帳の交付日などを記入したのが、ついこの前のように思い出しました。
団地ともおさんも、だんだん寒くなりますので、ストレッチを十分になさってお大事になさってくださいね!お互いに足元には気をつけましょう。ご自愛くださいね♡♡♡

by poppins (2015-11-06 23:35) 

akiko

poppinsさん、皆様ご無沙汰しております。
この一年、私にとっては激動でした。手術をした去年もそうでしたが。
母の施設への通い、数回の母の誤嚥性肺炎での入退院、11月28日に娘の披露宴、その後誤嚥性肺炎で入院していた母を胃瘻をせず、11月30日に覚悟の上で退院させて施設に私がご飯を食べさせに行き、12月2日に、大好きなご飯をの弼状にして、梅干の裏ごしと一緒に食べ、《甘い~美味しい~》と何回も食べた後、眠ったまま、穏やかに旅立ちました。その後、にぎやか好きな母の遺言通り、皆さんに来ていただき、無事葬儀を終えました。
娘の披露宴の留袖をしまい、喪服を出しと、何とも慌ただしかったけど、これも、去年O先生に手術をしていただいたお蔭で乗り越えられました。
私たちの年代、仕事・子供の結婚・親の介護と看取り、全部陣頭指揮取らなければならない時、一昨年のまま動けなかったらどうなっていたか。。。O先生の「50代の今、貴女がやらなければならない事を制約されて過ごすのは、もったいないと思うよ。」この言葉が、いよいよ重みを持って思い出される今年の年末です。
不思議なことに、認知症の母の看病中に、家族や親せきの名前を聞くと、弟とか妹とか友達とか答えるのに、私の名前を聞くと、「それは私です。」と毎回言うのです。
今、母の洋服を着て、母の指輪をはめていると、母と同化した気がして、まるで悲しくないのです。
また、新しい年は、私にとっても、皆さんにとっても、激動の年になるかも?そういう年代なんですもんね。どうぞよいお年をお迎えください。
by akiko (2015-12-17 09:16) 

poppins

akikoさん、こちらにコメントを頂いておりましたことに気が付かづに大変失礼をいたしました。
このたびは、お嬢様のご結婚と、お母さまのご逝去という大変なことが続き、さぞ心身ともにお疲れになられたことと思います。しばらくはいろいろとお忙しいと思いますが、どうぞご無理をなさいませんようにお過ごしくださいね。
お嬢様には母として、またお母さまには娘として、普段からお心をつくされているakikoさんのご家庭ですから、お母様も結婚式を待って安心して天国にいかれたのでしょうね。ご冥福をお祈りいたします。これからは、akikoさんと一緒に見守ってくださいますね。
by poppins (2015-12-28 16:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。